これだけは知っておきたい賃貸住宅のリフォームの可否
借りるとたいていは気に入らない箇所が出てくる
賃貸住宅を借りる前には必ず部屋の間取りを見てから借りますね。もし、空室の場合には部屋の中を見てから借りるのが普通です。ところが、賃貸住宅に住むと何かと不満な点が出てきてしまいます。部屋の広さが不満でしょうか。実は部屋の広さについて不満に感じる人は意外と少ないのです。たいてい不満なのはそこで生活してみなければわからないような箇所です。たとえば、収納などです。収納は実際に物を入れてみるまではなかなか使い勝手がわからない場所なのです。
原状回復義務とはなにか
もし、収納が狭ければ棚を買ってきてもいいでしょう。ですが、根本的な問題の解決としてリフォームをしようとする人もいますね。ところが、賃貸物件を勝手にリフォームしてはいけないのです。もう少し詳しく言うと、賃貸住宅を借りる時には重要事項説明書を渡されますが、その中に原状回復義務について書かれています。退去するときには元通りにしなければならない契約を借主と貸し主との間で結んでいるのです。つまり、リフォームをしたら退去時には戻さなければならないというわけですね。
取り外し可能なリフォームを!
もし、リフォームをして退去時までに戻すことができなければ原状回復義務違反になり、契約時に預けた敷金が一部戻らなくなります。もし、かなり大規模なリフォームをしているようであれば敷金が全く戻らない上に賠償しなければならなくなるのです。そのようにならないためにも取り外し可能なリフォームをするべきです。基本的に収納を作って壁に固定する場合には、釘などで穴を開けると敷金が戻ってこなくなりますので、両面テープなどで固定をする程度にとどめておくべきです。
札幌の賃貸マンションは、自然環境に優れているところが多く、住み心地がよいことが人気の理由といえます。
previous - next
Comments are closed.
Posted by: admin on
2016年2月22日